ページ

2018年2月12日月曜日

アメリカにある日本食スーパー

こんにちは。


ヒューストンにあるセイワマーケットという、日本食のスーパーへ行ってきました。
日本では普通にある、タロイモ、レンコン、白菜、大根、ごぼう、シイタケ、エノキなどのお野菜、アジアのお野菜って知ってました?
サンフランシスコなどの、アジア人の多い地域では、アメリカのスーパーにもアジアのお野菜が置いてあったりしますが、テキサスのスーパーではアジアマーケットに行かないと買えない物が多いです。

ラッキーな事にヒューストンには、韓国のスーパー、中国のスーパーそして今回撮った、日系のスーパーがあり、色々なアジアの物を買う事ができます。
動画の字幕内に、ドルから日本円への変換もしてみましたので、アメリカにある日本のスーパーと日本の物の値段、比べてみてください。😁

それではまた!



8 件のコメント:

  1. 日本なスーパーと変わらない品揃えですね。
    でも、お値段はかなーりお高い!
    空輸代がプラスされているので仕方がなのでしょうが。私、北米に居たときニラが食べたくなったんです。その時思ったんです。ニラって、生命力がすっごく強くて、うちの庭で手入れもしないのに、ボーボーはえてくるんです。
    アメリカでも、庭に植えられるのでは?と。
    でも、日本から種とか苗って、たしか持ち込めませんでしたよね(笑)??
    日本では、家庭菜園って有りますが、北米では見かけなかったような?
    実際はどうなのですか?
    お寿司の動画も楽しみです。コロッケとか折り詰め日本と同じ~。

    返信削除
    返信
    1. tamaoさん、日本の物はすべて輸入品なので、高いですね。空輸代、関税等色々かかっていると思います。アメリカでも家庭菜園されているかたもいらっしゃいますが、少ないですね。お庭は芝やお花を植えるところとしか思っていないので、お野菜を作るとかあまり考えにないんだと思います。お寿司動画、あまりにもベラベラ話過ぎて、お寿司紹介など30秒で雑談になってしまいました。笑 次回あげますね~。動画観て頂き、ありがとうございます。

      削除
  2. 典子さん、初めまして。典子さんは高校時代に留学されたとの事ですが、どのような準備をされたのでしょうか。英語の勉強の仕方を教えて頂きたいです。YouTube楽しみにいつも拝見しております!

    返信削除
    返信
    1. トッシーさん、初めまして。高校の時は本当に短い交換留学だけだったんですよー。なので、大学留学がちゃんとした留学って感じですね。英語の勉強ですか。今度時間が出来たら、雑談してみますね。ちょっと気になったのですが、このブログを先に見つけました?それともYoutubeですか?どうやって、発見されたか気になって。笑 英語の勉強、頑張ってください!

      削除
    2. 雑談楽しみにしておきます♪
      コルバーグズさんとの出会いは、YouTubeでたまたま(失礼します)見つけました。海外旅行や海外のお買いもの動画が好きでよくみていたので、関連動画から?見つけたのだと思います。それからネットで検索し、こちらにコメントしました。

      削除
    3. トッシーさん、そうですか。ありがとうございます。Youtubeからブログへ来られた方は初めてだと思います。日本語下手で、書くともっと下手なのですが、お付き合い頂けて嬉しく思います!

      削除
  3. のりこさん

    気になっていたSeiwaです!
    まんま日本のスーパーなのでびっくりしました。何なら我が家から1番近いスーパーよりも大きくて。。。ちょっとした衝撃を受けております笑
    お値段は想定内です。お茶も何もかもわざわざ日本から詰めまくって持っていく必要もないんだなと思い、パッキングリストの見直しに入りました。すごいなぁヒューストン。
    ラーメンとカレーが食べられるのもいいですね笑

    返信削除
    返信
    1. kanakoさん、麦茶持ってくると聞いていたので、今回撮ってみました。笑 前に撮った事のある韓国スーパーにも麦茶はあって、同じ商品でもたぶんちょっと安かったと思います。あと、韓国にも麦茶があって、そっちだとたぶんもっと安い。韓国には日本と似たような商品が沢山あるので、韓国スーパーで似たようなものを見つけるとかなり安上がりです。かっぱえびせんとか、麦茶とか、素麺、うどんとか韓国製をうちは買う事が多いです。ヒューストンは大きな町で、大体なんでもそろうので、食べものでそれほど困る事はないかなぁと思います。
      多分その分に、お化粧品やお薬、湿布薬(←湿布アメリカにはないです。最近サロンパスが出てきたぐらい)、漢方薬などこっちの生活に慣れるまで、あったほうが便利かなぁと思います。動画観て貰えて、嬉しいです。

      削除